人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ユニケアの地域連携わくわく日記

unicare.exblog.jp
ブログトップ

こどもショートステイ すやすや

こどもショートステイ すやすや_f0283066_18150957.png
ユニケアでは、この7月より「こどもショートステイ すやすや」を開設いたします!!

かねてよりご家族からのご要望も多く、またスタッフも必要性をずっと感じていた念願のショートステイ。

この度、無事に枚方に開設することができました。

わくわくこらぼと同じ建物の1F、放課後デイサービス わくわくこらぼとの併設です。

ですので枚方は・・

1F:わくわくこらぼ【放デイ】
   こどもショートステイすやすや
    
3F:わくわくこらぼ【児童発達】
   ユニケア訪問看護ステーション枚方

となります。

実際にご利用いただけるのは、8月の半ば以降になる見込みですが、看護師常駐で医療的ケアのあるお子さまでもご利用いただけます。

ご家族の方のレスパイトだけでなく、お子さんにとっても楽しい時間を過ごしてもらうというのも目的としています。

本日付けの毎日新聞朝刊の大阪版でも出ています。
こどもショートステイ すやすや_f0283066_07592451.jpg
今後とも、こどもショートステイすやすやとともに、わくわくこらぼ、訪問看護ステーション含めてユニケアをよろしくお願いいたします。


以下、ショートステイのプレスリリースより抜粋です。

株式会社ユニケア(大阪市鶴見区/代表取締役:新谷竜也)は大阪市と枚方市を中心に、訪問看護ステーションと障がい児通所支援事業所を運営している。2017年8月、新たに医療的ケアを必要とするお子様でも安心して宿泊できる施設「こどもショートステイすやすや」を枚方市に開設する。

看護師が常駐するショートステイは、医療法人のごく一部が運営するのみで圧倒的に数が不足しているが、今回の“すやすや”開設により医療的ケア児とその家族の生活をサポートしていく。

病気や障がいのために、吸引や経管栄養、酸素や呼吸器などの医療的ケア。医療技術の進歩や高齢出産により、そのような医療的ケアを必要とする子どもたちが増えている。

子どもたちとともに暮らしていくには、周りのサポート、社会資源のサポートが不可欠だが、理想と現実の差はまだまだ大きい。

その差を埋めるべく、株式会社ユニケアは“こどもショートステイすやすや”を開設する。

株式会社ユニケアは“在宅生活”にスポットを当てて、様々な事業を行なっている。

訪問看護、訪問リハビリ、医療的ケア児のデイサービス、ハウツーサイトのケアチャネル。これら全て、利用者とその家族が安心して生活するために必要な事業である。

医療的ケア児を取り巻く環境への問題提起は、メディアでもたびたび報道されているが、行政や医療法人に頼るだけでは不十分で遅い。

ユニケアに所属する小児訪問看護師がそのような想いを抱き、民間企業ならではのフットワークを武器に今回のショートステイ実現に至った。

24時間看護師が複数常駐する環境で、子どもたちにも預ける保護者にも安心して過ごしてもらえる環境を提供する。

さらに、訪問看護ステーションと児童デイサービスが併設しているので、そのメリットを最大限活かせるように、綿密な連携をとる。ショートステイを利用するのは、普段からユニケアの訪問看護やデイサービスを利用している子どもたち。それぞれの子どもの状態をよく知るスタッフがいるので、預ける保護者も安心だ。

一日中育児と介護を両立するのは、想像以上に大変である。気持ちが休まる時間がないと、ネガティブになったり苛立ったりと、悪循環に陥りやすいが、かといって保護者の中にはかわいい子どもたちを預けることに不安や罪悪感を感じる方も多い。

すやすやでは子どもたち自身が楽しい時間を過ごしてもらえるような工夫をたくさん用意している。


【株式会社ユニケア】

本社:〒538-0042 大阪府大阪市鶴見区今津中3丁目6-27シャトー三愛113号室

代表取締役:新谷 竜也 設立:2012年2月 URL:http://www.unit-care.co.jp/




by unicare | 2017-07-06 07:00